top of page
logo-tanq-labo.png

​NPO法人 探究Labo

gachi-community-r-1.png

Gachi!
コミュニティーレストラン

 GACHIコミュニティーレストランは、中高生が自主的に地域のレストランを運営し、ビジネスの実践を通じてスキルと自己への自信を育む場です。経営を続けながらお客様と共にコミュニティを形成し、地域課題の解決にも取り組んでいます。

 

 スタートアップ部と連携し、プロジェクトや問題解決のための活動も行い、中高生同士が刺激し合うことで学びの場が広がります。

 また、お客様に喜びを提供し、その対価を得ることで、ビジネスの原点をリアルに体感できるのが特徴です。

logo-gachi-community-r_edited.png
DSCF0045.jpg

​スタートアップ部

 2024年に佐渡総合高校で誕生したスタートアップ部は、未来を見据えた即戦力となる人材を育成するための先進的なクラブです。

 IT企業の社長から直接ビジネスのノウハウを学びながら、社会人基礎力を鍛えるだけでなく、プログラミングを通じてテクノロジーとビジネスの両面で活躍できるスキルを身につけます。

 また、プロジェクトを通じて地域課題の解決にも取り組み、メンバーが自身の可能性を広げる場となっています。

〜予測不能な未来への挑戦〜

logo-start-up-club.png

​活動内容

活動内容

activity-02.jpeg

”今私たちはあなたの経験と知識が必要です!”

地方と都心での教育格差が広がる中、新潟県に浮かぶ佐渡島では新しい教育文化(学びの島)を育てようとしています。小学校〜高校生と地域社会人がリアルな体験を通して学び合い教え合う、そんな島を目指します。

お知らせ

賛助会員規約を作成しました。

賛助会員規約を

作成しました。

賛助会員規約を

作成しました。

お知らせ

賛助会員規約を作成しました。

11/4 (月) 

アミューズメント佐渡にて

大嶋啓介氏の講演会が

開催されました!

11/4 (月) 

アミューズメント

佐渡にて

大嶋啓介氏の

講演会が

開催されました!

kawauchi.jpg

理事

川内 唯之

(Kawauchi Tadayuki)

私は佐渡生まれのパティシエ講師で、東京や神奈川のホテルやパティスリーでの経験を経て、
現在は都内のパティシエ専門学校で生徒たちに教えています。

 

学校内ケーキ屋では、佐渡の食材を使った菓子を販売し大勢の方に佐渡食材の良さを伝えています。

私は生徒が技術者として成長していく姿を見るのが大好きです。


農園を訪れてたりして佐渡の素晴らしい食材を使い皆さんの自由なアイディアで、一緒に美味しいお菓子を作りましょう!

メンバー

osaki.jpg

理事長

尾﨑 邦彰

(Osaki Kuniaki)

大阪育ちの飲食店経営者/chef。


海外での店舗経営、飲食店M&A、レストラン運営コンサルティングなど経た後、佐渡島へ渡りスローライフを試みるが…。
 

探求Laboはまだ出来たばかりです。子供達のためそして自分たちのためにも皆様のご参加 ご支援など 心よりお待ちしております。

yamauti.jpg

副理事長

山内 三信

(Yamauchi Mitsunobu)

宿泊業を夢みて6年ほど海外に滞在。ホノルル、横浜でホテル業に従事した後、わけ(妻)あっていごねり屋の4代目見習いとなる。


現在はいごねり業に携わる傍ら、やっぱり好きな宿泊施設を2つ経営。

 

「ふわっと感じた夢・希望・目標が研ぎ澄まされ、現実になっていく手助けが出来たときが何よりの幸せ」

kawauchi.jpg

理事

川内 唯之

(Kawauchi Tadayuki)

私は佐渡生まれのパティシエ講師で、
東京や神奈川のホテルやパティスリーでの経験を経て、現在は都内のパティシエ専門学校で生徒たちに教えています。

学校内ケーキ屋では、佐渡の食材を使った菓子を販売し大勢の方に佐渡食材の良さを伝えています。

私は生徒が技術者として成長していく姿を見るのが大好きです。

農園を訪れてたりして佐渡の素晴らしい食材を使い、皆さんの自由なアイディアで、一緒に美味しいお菓子を作りましょう!

bottom of page